着物de京都~残暑篇~先斗町
2014.10.16 22:26|着物de京都(秋)|

日も暮れて…さて、どうしましょうかと鴨川沿い。
だいぶ風も涼しくなって過ごしやすい気温。
「先斗る?」←先斗町で飲む?の意(uhe&GXCX6 Kaori語)

見ればまだ川床は残ってるし~ってんで、ちょっと気分はプチ贅沢。

美味しそうなスキヤキに魅かれて…。

いづもやさんへ~。

ちょっと一杯いただきながら、スキヤキなんて…うーん、私達にしてはなんて贅沢


せっかくなのでuheも一杯。

一番の川側は満席だったので、2列目でしたが、南座も見えて最高の場所ですね。

美味しいよ~


そうそう、東北のスキヤキと違ってちょっとびっくりしました。
なんで、玉ねぎ入ってるのぉ?(アレ、まさか我が家が入ってないだけじゃないよね?)

真夏の川床は暑そうなので、今ぐらいの季節がちょうどいいのかもしれません~☆
はぁ~美味しかった。

こうして、京都の夜は更けていくのでありました☆
さ~次は弾丸宇治!です。(やっぱり弾丸・笑)
- 関連記事
-
- 着物de京都~残暑篇~宇治【昇苑さん】 (2014/10/17)
- 着物de京都~残暑篇~先斗町 (2014/10/16)
- 着物de京都~残暑篇~高台寺周辺 (2014/10/15)

ランキング参加中です

Glass Craft 六根 2018年イベント・作品展
兵庫県 …3/27まで 三宮サンチカホール
宮城県 …松島・藤田喬平ガラス美術館 3/14-4/11 「きもち 繋ぐ おくりもの展」
![]()
![]()
![]()