
では、改めて…今回買った豆餅~

絶妙な豆の塩加減

と餡子。行かなきゃ食べられないふわふわのお餅


あまりの美味しさに買ってきてしまった「まめ豆茶」

もっと買ってくれば良かった…。
茶碗は衝動買いした「鴨のくぼて」

古くから葵祭やお祭りのお供えを盛り付けていた縄文時代の土器が境内や糺の森から出土するそーで、その中に「窪手(くぼて)」と呼ばれる土器があって、それがこの茶碗の源流なんだとか。今でも祭事に使ってるそーです。
これで「まめ豆茶」を…なんて思って買っちゃいました。(さるやサンではホットのまめ豆茶はこれで出てきます)

そして、二日目の帯(左)。どっちがいいか迷いましたが左をGXCX6 Kaoriから借りましたw
そういえば、のんびり歩いたので、今回の京都は下鴨神社のみ。私達にしては珍しい(笑)

あとは、お酒を買いたかったので、錦市場ちょっと寄り道した位。
飲めないくせに、と言われるので…もちろん自分のじゃないです。
お世話になっている方へのお土産なので、GXCX6 Kaoriがしっかり試飲

(笑)
さすがに二日酔いじゃないところがGXCX6 Kaoriすごいわ


・・・長々と、しかもイッキに書きましたが…突然の弾丸ツアー。
一泊といっても、昼に着いて次の日夕方には帰る旅でしたが楽しめましたw
たまにはこーゆーのもいいですねぇ。
いろいろ思うところあって、突然思い立って行ったのもあって何も準備も下調べもしなかったけれど…。
いい息抜きになりました。ちょっと話足りなかったので…kaoriちゃん、また飲もうね

さ!また頑張ろう !
Posted by uhe

- 関連記事
-
足跡、感想等々着物女子の皆様、コメント残していただけたら嬉しいです♪アドバイスなどお待ちしています
ランキング参加中です

ポチっと応援お願いします♪
Glass Craft 六根 2018年イベント・作品展
兵庫県 …3/27まで 三宮サンチカホール
宮城県 …松島・藤田喬平ガラス美術館 3/14-4/11 「きもち 繋ぐ おくりもの展」