「くるり」気分de手織り真綿紬の帯
2012.04.08 08:30|帯@uhe|

長々と旅レポが続いてますので、たまには違う話題など。
今日のコーデは「春になったら着たかったコーデ」です。例によって自分ではなくロクさんが着てます。
着物はくるりの木綿着物(コードレーンストライプ)、帯は手織り真綿紬。面白い柄でめっちゃ気に入ってます。それに程よい硬さなので、絶対コレ角出しにいい!って思って。
と、ゆーわけで、くるりっぽく角出しで♪

なんとなく左側が物足りない感じになったので、同系色でグリーンのガラスのボタンnicoで作った帯飾りをつけてみました。

間もなく仕立て上がってくる紬にも合うんじゃないかなぁ~なんて

まだまだ寒い仙台。窓辺にいると「もう羽織いらないかな~」って感じの暖かさ。
でも、外はまだまだ寒いです。
春色ピンクの木綿を着て、お花見行きたいです。

- 関連記事
-
- 「くるり」気分de…その2 (2012/04/15)
- 「くるり」気分de手織り真綿紬の帯 (2012/04/08)
- 昔の知恵とセンスが光るレトロなリメイク帯♪ (2012/02/07)
足跡、感想等々着物女子の皆様、コメント残していただけたら嬉しいです♪アドバイスなどお待ちしています

ランキング参加中です

Glass Craft 六根 2018年イベント・作品展
兵庫県 …3/27まで 三宮サンチカホール
宮城県 …松島・藤田喬平ガラス美術館 3/14-4/11 「きもち 繋ぐ おくりもの展」
![]()
![]()
![]()